デザイン変更途中で崩れてるところあります。。。

bubble

.bubble

【bubble】utf-8以外のcsvファイルでアップロードする!

やっと少し余裕ができたので更新します!(歓喜)bubbleってUTF-8以外受け付けていないんですよね。英語圏ならあんまり気にならないかもですが、Windows使いで日本語だとどうしても出てくるSJIS問題。いやウェブアプリはSJIS使うな...
.bubble

【bubble】:formatted as text をyes/noフィールド以外で使う

bubbleのプロパティに「:formatted as text」というのがあります。今回はちょっと簡単な例です。が、なんで使ってなかったんだろう、と思ったので残しておきます。formatted as textその前の文がyes/noになる...
.bubble

【bubble】1000件超えのCSVをインポートする

2023/6/7 修正上手くいかない所があるとご連絡いただきましたので、修正しました。あけましておめでとうございます🎍今年はもうちょっと更新を増やしたいところです。。。2023年一発目は、bubbleを使った、特に業務アプリに多い課題点だと...
.bubble

【bubble】3日でアプリ開発した話④プレイヤー検索

だいぶ時間がかかってしまいました…。作成したのは3日なのに、本業しながら他のことをやるのは苦手です。さて、それでは登録したプロフィールを検索し、表示するページを作っていきます。検索ページを作成検索についてですが、まずは何も考えず一覧を作成し...
.bubble

【bubble】再帰的処理を書いてみた

今まで、Schedule Workflowを使って複数のデータをループ処理することはよくしていたのですが、一度に登録するデータ量があまり多くなかったので、再帰的処理を使うことはありませんでした。しかし、ドキュメントには再帰的処理をして大量の...
.bubble

【bubble】3日でアプリ開発した話②LINEログイン

前回、Twitterログインについて書きました。【bubble】3日でアプリ開発した話①twitterログイン今回はLINEログインです!LINEログインLINEログインを選んだ理由最近の若い子からすると「LINEは中年」と思っているという...
.bubble

【bubble】プラグイン開発中の小話 – Search for Thingsの中身を紐解いてみた

プラグイン開発をしていると、プラグインに「Search for Things」で検索したテーブルデータをそのまま渡したい!なんてことないでしょうか。でも中身のデータの取り方がわからない…と以前諦めていました。今回お仕事で、データの更新ログを...
.bubble

【bubble】inputに値を反映させたい

こちらもTwitterのDMで質問いただいた件の記事になります。よくあるのが、郵便番号を入力して「住所を自動入力」をクリックすると、入力欄のinputに値を反映させるもの。JavaScriptが書ける人なら1行で終わりますね。$("inpu...
.bubble

【bubble】Google Material DesignのChipの表現をRepeating Groupで行う

またまた久しぶりになってしまいました。今回、Google Material Designを使ったテンプレートを作成していて、Chipの表現をしたいけどHTMLで書くのではなくてあくまで標準コンポーネントでやりたい!と思ったのでメモ✍️使うも...
.bubble

【bubble】APIで外部からbubbleにデータを登録する(Workflow API編)

Data APIについて書いたので、Workflow APIについても書きたいと思います。前に作成した勤怠系システムでも利用しましたが、外部システムから特定のユーザーでデータを登録したいことがあると思います。たぶんData APIよりこっち...